2025年度から新高1になる生徒さんや保護者の方々から、「来年度の数学の教科書は新しくなるのか?」というご質問をよくいただきます。結論として、来年度の数学教科書は新しくなりますが、これは中学校の教科書改訂に伴うものであり、高校の教科書は現行のものが引き続き使用されます。
中学校の数学教科書の改訂について
2025年度から、新しい中学校の数学教科書が導入されます。例えば、東京書籍からは「新編 新しい数学1~3」が、啓林館からは「未来へひろがる数学1~3」が発行されます。これらの教科書では、QRコードを活用したデジタル教材の導入や、数学のつながりを重視した構成が特徴です。
高校の数学教科書について
一方、高校の数学教科書は、2025年度も現行のものが使用されます。例えば、新興出版社啓林館からは「新編数学Ⅰ」「新編数学A」などが引き続き使用されます。これらの教科書では、デジタル教材やAIチューターなどの新しい学習支援ツールが導入され、より効果的な学習が可能となっています。
まとめ
2025年度から新高1になる生徒さんにとって、数学の学習環境は大きく変わるわけではありません。中学校の教科書は新しくなりますが、高校の教科書は現行のものが引き続き使用されます。新しい学習支援ツールの導入により、より効果的な学習が可能となっていますので、積極的に活用していきましょう。

コメント