英語の文法には、微妙な違いで意味が変わる表現が多くあります。特に、動詞「try」「forget」「regret」には、異なる形を使うことで文の意味が大きく変わることがあります。今回は、いくつかの例文を取り上げ、それぞれの日本語訳とともに解説していきます。
1. 動詞「try」の使い方
「try」を使う際には、目的や行動のニュアンスによって形が変わります。
(a) The actor tried singing and dancing.
→俳優は歌ったり踊ったりしてみた。
(b) The actor tried to sing and dance.
→俳優は歌おうとして、踊ろうとしてみた。
「try + 動詞-ing」は、ある行動を試しに行ったという意味で、「try to + 動詞」の場合は、努力して何かをしようとするニュアンスです。
2. 動詞「forget」の使い方
「forget」も動詞の形によって意味が異なります。
(a) He forgot deleting the file.
→彼はファイルを削除したことを忘れた。
(b) He forgot to delete the file.
→彼はファイルを削除することを忘れた。
「forget + 動詞-ing」は、過去に行った行動を忘れたという意味に使い、「forget to + 動詞」は、しなければならないことを忘れたという意味で使います。
3. 動詞「regret」の使い方
「regret」も異なる形で使われることで、感情や意味が変わります。
(a) I regret to say this.
→私はこれを言わなければならないことを残念に思う。
(b) I regret saying this.
→私はこれを言ったことを後悔している。
「regret + to + 動詞」は、これからする行動を後悔している場合に使い、「regret + 動詞-ing」は、過去にした行動を後悔している場合に使います。
4. まとめ
英語では、動詞の後に続く形によって意味が大きく変わることがあります。「try」「forget」「regret」など、日常的に使う動詞でも、その使い方を理解しておくことは非常に重要です。これらの違いを把握し、適切な形を使い分けることで、より自然で正確な英語が使えるようになります。


コメント