算数文章題の解き方:90枚の色紙を分ける問題

算数

今回は、算数の文章題について解説します。問題は、90枚の色紙をちえみさんとなおこさんが分ける際、ちえみさんの方が12枚多くなるように分けるというものです。この記事では、この問題をどのように解くかを順を追って説明します。

問題文の理解

問題文をまず理解しましょう。90枚の色紙を二人で分けますが、ちえみさんはなおこさんより12枚多くもらうことが求められています。求められているのは、なおこさんがもらう色紙の枚数です。

問題を解くための式の設定

まず、なおこさんがもらう色紙の枚数をx枚としましょう。そして、ちえみさんがもらう色紙の枚数は、なおこさんより12枚多いため、x + 12枚となります。

二人で分ける色紙の合計は90枚ですから、次のような式が成り立ちます。

x + (x + 12) = 90

式の解き方

上記の式を解いてみましょう。まず、式を展開します。

2x + 12 = 90

次に、12を両辺から引きます。

2x = 78

最後に、両辺を2で割ります。

x = 39

答え

したがって、なおこさんがもらう色紙の枚数は39枚です。ちえみさんは、なおこさんより12枚多くもらうので、ちえみさんは39 + 12 = 51枚もらうことになります。

まとめ

この問題では、まず一方の人数がもらう色紙の枚数をxとして式を立て、その後に方程式を解くことで問題を解決しました。算数の文章題では、このように問題を整理し、式にして解くことが大切です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました